2017.04.13
桜のシーズン 2017
今年の桜はゆっくりペースでしたね。
ご近所の川沿いにある桜は年々人気が上昇。
海外から見に来てくれている方も増え、うれしいです。
が、タイミングが難しいですね。自然のものなのでしかたありませんが。

満開予想が出ていた4月1日撮影、ウソのような沈黙ぶり、、、

4月7日、5分咲き、、、遅い。
年によっては咲いたその週のうちに満開になり、
そして翌日に雨風でなくなってしまうこともありますね。
長く楽しませてもらえるのはうれしいことです。
そしてやってきた4月10日、狙いに狙ったその日、

あれれ、、カヌーが、、、
写真を撮影している人の目線もおかしくないですか?

こんなことになっていました! はい。わたくしです。
「こんなところでカヌー漕いで大丈夫?」と聞かれることがありますが、
まずはじめに、「誰にも迷惑をかけていない」。これが大前提。
(→ほとんどの人が笑顔になってくれます。100人以上と手を振りました。
そして、法律的にも今のところ日を選べば大丈夫なのです。
もちろん法律が守ってくれないということは、自己責任です。
今回のメンバーは、雪山、海、川、などそれぞれですが、
アウトドアの世界で生きてきたメンバー。
ちなみに私にとっては、
20代の仕事の軸は海でのカヌー(シーカヤック)でした。

スタートの運河(海)から8キロ地点、
もうすぐトリートの近所まで見えてきます。
前日の雨で花びらが浮いていてこれもまた綺麗。
カヌーに乗せてデコりました(笑)

雅叙園のわき、アルコタワーの横。枝垂桜の紅が目をひきます。

おじさん達、終始はしゃいでました。
コドモに帰る瞬間を大事にしている人達。

プロカメラマンの野川かさねちゃんが集合写真を撮ってくれました。
彼女のこだわりのフィルム撮影分の現像は間に合っていないので、
これはデジカメです。

花を見てダンゴを食べ、、、居心地がよいのでこんな時間に。。。

この時期だけの提灯がいい感じ
この岸からトリートまで走れば一分(笑)

五反田の街を抜けて海に帰ります。
大崎のビル群から顔を出した月も大きく、
アーバンカヤックを盛り上げます。
3日あけて4月13日

いつものところから。
こんなに気にして見ていた年は無いので、
「おつかれさま」という感謝が湧いてきました。

まだまだキレイですよね。

我ながら良い感じの写真、、一眼レフでいい感じ、
ブログ用に画素数を何十分の一にしています。

葉桜! 実は大好きなのです。 命がグググっと頭をもたげて開く感じ。
暖かい季節のはじまりを告げてくれています。
おまけ
一緒に漕いだエリートデザイナー、まっちゃんが動画撮ってくれました。
被写体がこのブログにふさわしいか、、、?
僕がおしゃべりすぎなのが気になります。。。
ご近所の川沿いにある桜は年々人気が上昇。
海外から見に来てくれている方も増え、うれしいです。
が、タイミングが難しいですね。自然のものなのでしかたありませんが。

満開予想が出ていた4月1日撮影、ウソのような沈黙ぶり、、、

4月7日、5分咲き、、、遅い。
年によっては咲いたその週のうちに満開になり、
そして翌日に雨風でなくなってしまうこともありますね。
長く楽しませてもらえるのはうれしいことです。
そしてやってきた4月10日、狙いに狙ったその日、

あれれ、、カヌーが、、、
写真を撮影している人の目線もおかしくないですか?

こんなことになっていました! はい。わたくしです。
「こんなところでカヌー漕いで大丈夫?」と聞かれることがありますが、
まずはじめに、「誰にも迷惑をかけていない」。これが大前提。
(→ほとんどの人が笑顔になってくれます。100人以上と手を振りました。
そして、法律的にも今のところ日を選べば大丈夫なのです。
もちろん法律が守ってくれないということは、自己責任です。
今回のメンバーは、雪山、海、川、などそれぞれですが、
アウトドアの世界で生きてきたメンバー。
ちなみに私にとっては、
20代の仕事の軸は海でのカヌー(シーカヤック)でした。

スタートの運河(海)から8キロ地点、
もうすぐトリートの近所まで見えてきます。
前日の雨で花びらが浮いていてこれもまた綺麗。
カヌーに乗せてデコりました(笑)

雅叙園のわき、アルコタワーの横。枝垂桜の紅が目をひきます。

おじさん達、終始はしゃいでました。
コドモに帰る瞬間を大事にしている人達。

プロカメラマンの野川かさねちゃんが集合写真を撮ってくれました。
彼女のこだわりのフィルム撮影分の現像は間に合っていないので、
これはデジカメです。

花を見てダンゴを食べ、、、居心地がよいのでこんな時間に。。。

この時期だけの提灯がいい感じ
この岸からトリートまで走れば一分(笑)

五反田の街を抜けて海に帰ります。
大崎のビル群から顔を出した月も大きく、
アーバンカヤックを盛り上げます。
3日あけて4月13日

いつものところから。
こんなに気にして見ていた年は無いので、
「おつかれさま」という感謝が湧いてきました。

まだまだキレイですよね。

我ながら良い感じの写真、、一眼レフでいい感じ、
ブログ用に画素数を何十分の一にしています。

葉桜! 実は大好きなのです。 命がグググっと頭をもたげて開く感じ。
暖かい季節のはじまりを告げてくれています。
おまけ
一緒に漕いだエリートデザイナー、まっちゃんが動画撮ってくれました。
被写体がこのブログにふさわしいか、、、?
僕がおしゃべりすぎなのが気になります。。。
スポンサーサイト