2018.11.21
20年振りに、あの男が帰ってきた
僕が高校の頃、運動部にも所属していたのですが、
同時に週に一度、ネイティブの先生の指導による英会話部(?)
にも所属していました。
高校一年の時にアメリカへひと月の留学をさせてもらったのですが、
その時の仲間はいまだに連絡の取れる良い関係が続いています。
その中でも仲の良い一つ上の先輩二人は、
約20年前にほぼ同時にカナダに渡り、
一人は10年カナダで働いたあと帰国、
もう一人はアメリカを転々としたまま行きっぱなし!
このたび、約20年振りの帰国となりました。。。
とてもなつかしい仲間の帰国に合わせて5人ほどで集まったのですが、
学生の頃の仲間はいいですね。タイムトリップして元の関係に戻れます。
胃袋まで戻ってしまい食べまくり、、、最後の食事は先輩とおそろいで、
カツカレーとラーメンと餃子!
サンディエゴの高級寿司屋で働く先輩、
美味しいものもたくさん知っているし、現地の日本食も堪能してるけど、
日本で一番食べたかったのがこのセット(?)なんだって(笑)
特にカツカレーは現地浸透度が悪いらしく、とても感動してました(笑)
彼が帰国する前、どんなアメリカ人になっているか、
”浦島太郎状態”をみんなで楽しみにしていたのですが、
先輩が日本の変化で驚いた部分は
・ウォシュレットがすごい良い
・走っている車がみんなきれい
・カツカレーが旨い
くらいだそうで、、なんとも地味でつまらないのですが、、、
まあリアルな反応なのでしょうね(笑)

服装が日本人じゃないよな~、と、みんなで突っ込んだけど、
出会ったころからけっこう、
人の目を気にせずにそんなかっこだった気がする。
高校の時はモテてて、、
アメリカのファーストフードで3人の男子で食べれる時、
ず~っと眺めていた現地の女の子が最後近づいてきて、
「あなたはとてもクール、電話して」なんて手紙をおいていった。。。
数々の伝説を持つ、
ちょっと変わってるけど心の優しい先輩と、いい時間を過ごすことが出来ました。
次はまた20年後、、、? まあそれもこの人らしいということですね。
多様性豊かな仲間にかこまれております
。
同時に週に一度、ネイティブの先生の指導による英会話部(?)
にも所属していました。
高校一年の時にアメリカへひと月の留学をさせてもらったのですが、
その時の仲間はいまだに連絡の取れる良い関係が続いています。
その中でも仲の良い一つ上の先輩二人は、
約20年前にほぼ同時にカナダに渡り、
一人は10年カナダで働いたあと帰国、
もう一人はアメリカを転々としたまま行きっぱなし!
このたび、約20年振りの帰国となりました。。。
とてもなつかしい仲間の帰国に合わせて5人ほどで集まったのですが、
学生の頃の仲間はいいですね。タイムトリップして元の関係に戻れます。
胃袋まで戻ってしまい食べまくり、、、最後の食事は先輩とおそろいで、
カツカレーとラーメンと餃子!

サンディエゴの高級寿司屋で働く先輩、
美味しいものもたくさん知っているし、現地の日本食も堪能してるけど、
日本で一番食べたかったのがこのセット(?)なんだって(笑)
特にカツカレーは現地浸透度が悪いらしく、とても感動してました(笑)
彼が帰国する前、どんなアメリカ人になっているか、
”浦島太郎状態”をみんなで楽しみにしていたのですが、
先輩が日本の変化で驚いた部分は
・ウォシュレットがすごい良い
・走っている車がみんなきれい
・カツカレーが旨い
くらいだそうで、、なんとも地味でつまらないのですが、、、
まあリアルな反応なのでしょうね(笑)

服装が日本人じゃないよな~、と、みんなで突っ込んだけど、
出会ったころからけっこう、
人の目を気にせずにそんなかっこだった気がする。
高校の時はモテてて、、
アメリカのファーストフードで3人の男子で食べれる時、
ず~っと眺めていた現地の女の子が最後近づいてきて、
「あなたはとてもクール、電話して」なんて手紙をおいていった。。。
数々の伝説を持つ、
ちょっと変わってるけど心の優しい先輩と、いい時間を過ごすことが出来ました。
次はまた20年後、、、? まあそれもこの人らしいということですね。
多様性豊かな仲間にかこまれております

スポンサーサイト